ふじまみかこイラストレーション
Home
Works
About
Blog
Contact
Blog
Blog
· 2022/03/10
The Illustration for PR of the Modern Tea Ceremony school in Tokyo. テーブル茶道教室のイメージイラスト
去年のお仕事です。東京門前仲町の「茶の湯 テーブルでお抹茶」のお稽古サロン「CheerasTea」のイメージイラストです。
続きを読む
Blog
· 2022/01/08
The work for “making miso at home” .「niceday visa 1月号」特集「手作り味噌に挑戦」の挿絵
The work for the magazine“Niceday VISA”. Visaカード情報誌「niceday visa 1月号」特集「手作り味噌に挑戦」の挿絵です。
続きを読む
Blog
· 2021/07/05
The work for the Augmented reality service ARカメラサービスのためのイラスト
The work for the Augmented reality service for cultural heritage in Hiraizumi Area is provided by Philip Morris Japan. フィリップモリスジャパンの「たばこの煙のない世界遺産、平泉」プロジェクトのARカメラサービスのためのイラストを描きました。
続きを読む
Blog
· 2021/04/04
The Makioka Sisters - 細雪 in 1926
The Makioka Sisters is famous novel by Jun'ichirō Tanizaki. 昭和元年の蒔岡四姉妹を想像して描いてみました。
続きを読む
Blog
· 2021/02/01
鬼、酒呑童子"demon"のお仕事
Visaカード情報誌「niceday visa 2月号」に典型的な鬼のイラストと酒呑童子のイラストを描かせていただきました。
続きを読む
Blog
· 2020/09/25
Death in Venice ヴェニスに死す
連休中にヴィスコンティ監督の古い映画「ヴェニスに死す」を何度も見ました。
続きを読む
Blog
· 2020/05/10
The images of Amabie
Amabie, Images of a Japanese spirit believed to ward off plagues.
続きを読む
Blog
· 2020/03/26
The images of Minamoto
The images of Minamoto no Tametomo are often used to ward off plagues during the Edo period.
続きを読む
Blog
· 2020/03/20
Shouki, a god who wards off plagues
鍾馗さんは、魔除けとして背守りなどに用いられてきました。
続きを読む
Blog
· 2019/07/11
The work for NewYear the Magazine 雑誌の仕事
美しいキモノ 2019年 夏号 published by ハースト婦人画報社の特集「夏のお手入れと暑さ対策」の扉絵と挿絵 数点を描かせていただきました。着物を描くのは難しいけど、楽しいです!
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る